アマチュア無線

Chrome 拡張機能でモールス符号を再生する(4)

これまでの記事の中で、表示されているページ上の選択されたテキストをモールス符号で再生する機能を作成してきました。和文モールス符号についてはふりがな(ルビ)が振られているテキストに限定されますが、当初想定していた機能は実現できました。 ji1jdi…

(結果発表)JA9コンテスト HF 2022(電信)

2022年11月19, 20日に開催された JARL 北陸支部主催の JA9 コンテスト HF コンテスト(電信)の結果が発表されました。 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 北陸地方本部 このコンテストに参加するきっかけとなったのは、JARL 北陸の関係者の方が道の駅に…

Chrome 拡張機能でモールス符号を再生する(3)

前回の記事で Chrome 拡張機能を使ってページ内の選択されたテキストをモールス符号に変換して手軽に再生できるようになり、欧文モールス符号の聞き取り練習をするためのテキスト素材がだいぶ楽に準備できるようになりました。 ji1jdi.hatenablog.com 次は和…

Chrome 拡張機能でモールス符号を再生する(2)

Chrome 拡張機能を使ってウェブページのテキストをモールス符号に変換して、その場で再生できるか試しています。前回までの記事でモールス符号を再生できることまで確認しました。 ji1jdi.hatenablog.com この時点ではまだ自分でテキストを入力するか、ペー…

お年玉電鍵「卯」届く

今年のお年玉電鍵「卯キー」が届きました。 注文受付サイトがオープンしてすぐに注文したものの他の振り込みと勘違いして振り込みを忘れ、期限間近で振り込み最終ロットとなりました。頒布サイトからの通知メールがなければキャンセルとなるところでした。 …

Chrome 拡張機能でモールス符号を再生する(1)

次の記事に書いたように、モールス符号の聞き取り練習用のテキストを用意するのは手間がかかります。 ji1jdi.hatenablog.com これを少しでも楽にできないかと考えています。その一つの方法として Chrome 拡張機能を使ってウェブページのテキストをモールス符…

(結果発表)第7回 A1CLUB STRAIGHT KEY コンテスト

2023年2月4日に「第7回 A1CLUB STRAIGHT KEY コンテスト」の結果が発表されました。 https://a1club.org/contest/2022/2022_result_for_HP.html 順位は62位。使用した電鍵は SUR 工房の TTS-101-2020MT でした。 当日は「道の駅かぞわたらせアマチュア無線ク…

Morse Code Toolkit でモールス符号をデコードしてみる

最近は DitDah Apps 向けのソフトウェア部品のネタになるものを探しています。先日、モールス符号のデコードについて調べていると、AI を用いてモールス符号を認識する Morse Code Toolkit というものを見つけました。 github.com NVIDIA NeMo という会話型 …

ブラウザから無線機を制御する ~ DitDah CAT

無線機をソフトウェアで操作するときの制御方式の説明で「CAT」という用語が出てきます。次のようなものです。 CATコントロール CATオペレーション CATコマンド CAT通信 CAT制御 CATインターフェイス CATプログラム 八重洲以外の無線機(ICOM、Kenwood)のマ…

ウェブブラウザから無線機の情報を取得する

前回の記事で Emacs Lisp を使って無線機の情報を取得してみました。今回はウェブブラウザから取得してみます。 ウェブブラウザは Chrome を使用しています。シリアルポートからの読み込みは次の記事が参考になります。 developer.chrome.com Emacs Lisp で…

CQ WW RTTY DX と FQP の結果発表

昨年の 2022 年 9 月に参加した CQ WW RTTY DX Contest の結果が発表されていました。 道の駅かぞわたらせアマチュア無線クラブのメンバー5人で交代しながらの交信。ほとんどのメンバーが RTTY は初めてということで、ベテランの OM さんに教えていただきな…

Emacs Lisp で無線機の情報を取得する

前回の記事でウェブブラウザから CW キーイングができることが確認できました。次は無線機から情報を取得したり制御ができるかを試してみたいのですが、その前に CI-V の復習をしたいと思います。 以前、Twitter に次のようなツイートをしました。Emacs Lisp…

ウェブブラウザから無線機をCWキーイングする | DitDah Parts

ウェブアプリ DitDah Apps シリーズに組み込む前のソフトウェア部品の実験用として、DitDah Parts シリーズを始めました。 最初のソフトウェア部品は CW キーイングです。 CW キーイングといっても、エレキーのような自動で短点と長点を発生させるものではな…

モールス符号を目で見て遊ぶ DitDah Plotter

モールス通信に興味がある方がクラブに来たときに視覚的に紹介できるものもあるとよいと思い、昔あったモールス印字機や昨年の「R16FRもくもく会文化祭」で拝見した「CWプロッター」を参考に DitDah Apps にしてみました。 棒グラフとオシロスコープはMDNの…

モールス符号書き取り練習アプリ DitDah Dictation

久しぶりにモールス符号練習アプリを作りました。書き取り(タイピング)練習ができる「DitDah Dictation」です。 使用しているフレームワークのバージョンが新しくなり、置き換えを進めています。以前はフロントエンドの知識がほとんどない状態でしたので、…

2023年の無線活動はQSOパーティから

今年はじめの無線活動は「道の駅かぞわたらせアマチュア無線クラブ」からのQSOパーティでした。 埼玉コンテストに向けた練習もかねてCQを出し、100局ほど交信していただきました。 クラブ局でQSOパーティを楽しませていただきました。交信ありがとうございま…

クラブ局にDitDahChat環境を構築してきた

今年最後のクラブ活動で、やり残していたDitDahChat環境の構築をしてきました。 js1ydx.jimdofree.com 用意したのはUSB-シリアル変換ケーブルとジャンパーワイヤーのみ。次のように雑に接続しただけです。私のように電子工作ができない人でも簡単です。少し…

DitDahChatでモールス通信をはじめてみませんか

DitDahChatはインターネット上でモールス通信を楽しめるウェブアプリです。 次のような方にもおすすめですので、DitDahChatでモールス通信をはじめてみませんか。 免許の取得、無線機とアンテナの準備の前にモールス通信を体験してみたい CWデビュー前の不安…

アイボールと電鍵とものづくりのお話と

近くに来たときにアイボールできるといいですね、という流れでJH1JDIさんをお誘いし、 SUR工房さんにお願いして工房を見学させていただきました。 私としてはアクティブにCW運用されているJH1JDIさんと、多くの人に愛される電鍵を製作されているSUR工房さん…

SUR工房の電鍵たちが帰省しました

JN1GGZさんがパドルの購入のためにSUR工房さんを訪問されるとのことで、私もお誘いをいただきSUR工房さんにお邪魔しました。 GGZさんは私が発行したこちらの「だれでもQSL」カードをご覧になってSUR工房さんの電鍵を手に入れてCWを始めたいと思ったそうです…

F2Aはじめました

F2Aの届出は、無線局事項書15番「備考」欄に次の記載をして行いました。 F2Aによるモールス通信のため附属装置(低周波発振器及びPC等)を接続 FT8と同じようにまずIC-705とPCをUSBケーブルで接続。低周波発信器に使ったのはDitDah Oscillatorです。W…

「Ham's Radio ハムのラジオ」で DitDah Apps をご紹介いただきました

コミュニティラジオ局のラジオ成田で放送中の「Ham's Radio ハムのラジオ」2022年6月12日の放送のテーマは「電信術鍛錬法」でした。 モールス符号を覚えた後の練習法ということで、電信技能を実際の通信に使えるようにするために利用できる練習環境の紹介で…

複式電鍵ブーム!?

以前公開した地味な複式電鍵の動画の再生回数が増え続けています。 2020年に開催されたバーチャル・ハムフェスのA1 CLUBブースで公開していただいたもので、 雑誌の初心者向けの記事でもほとんど取り上げられることのない複式電鍵を知っていただこうと思い作…

Peanutでモールス通信はじめました

Twitterでよく目にしていたPeanutによるモールス通信を試してみたくなりました。 ドキュメントを読んでみて、Local Roomのみの利用であればD-STARの登録は不要かと思ったのですが、 念のため管理者の方にお尋ねすると原則必要とのことでしたので、D-STARにも…

ウェブブラウザでDTMF信号を出す

DitDah OscillatorをPeanutで利用しているというOMさんからDTMFのトーンを出せないかというリクエストをいただきました。 Peanutの場合はシングルトーンの音声を通すけれども他の通信システムは通さないそうで、モールス符号の送信にDTMFを使っているとのこ…

A1 CLUB 欧文QSOパーティー 2022 を終えて

5月の1か月間開催されていた A1 CLUB 欧文QSOパーティーが終わりました。 後半は失速してしまいましたが、当初の目標であった努力賞を達成することができ、 A1 CLUBに入会してからいつかは手に入れたいと思っていた缶バッチを手にすることができそうです。 …

VBandでエチオピアと交信

JA7FYF AKIさんがエチオピアのアジスアベバからVBandでオンエアするとA1 CLUBのメーリングリストでアナウンスされていたので、5/21, 28に交信させていただきました。 VBandによる交信は初めてでした。 時差は6時間。日本時間10:00から開始でしたので、現地は…

HAM world 2022年7月号「ギタリストHarukaのハムライフ」にDitDah Appsが登場しました

JJ1ROE/HarukaさんがDitDah Appsを使った練習についてと、DitDahChatを使った模擬交信の模様を今月のHAM world 2022年7月号にお書きになっています。 記事のことは事前にお聞きしていましたので、発売日当日に近くの書店に行き、開店すぐに購入してきました…

A1 CLUB 欧文QSOパーティー 2022(途中経過)

今年は初めて A1 CLUB の欧文 QSO パーティに参加しています。 ルールは交信中に何かしらの CW に関する情報を交換することです。 25交信の努力賞を目指して運用中です。 できる限り SNS 等で運用時間の告知をせず、偶然のコンタクトを楽しもうと思っていま…

モールス符号受信練習のためのテキスト探しは難しい

受信練習で大変なのが練習用のテキストを用意することです。同じもので繰り返し練習していると覚えてしまうので、 新しい電文で練習できるのがベストです。このテキストを用意するのが本当に難しいですし、大変手間のかかるところでもあります。 本来なら受…